ARTICLE

記事

ビールを飲まない若者が増えているってほんと?南島原市の【和が家】

2019/01/31

南島原市の【和が家】です!

当店はお酒を通じた「飲みニュケーション」が実在すると思っており、お酒とご飯でみなさん思い思いの時間を過ごしていただければと思っております。

 

そんな今回は、お酒に関するあるデータについて紹介したいと思います。

【若者のお酒離れ】です。

でも、これを調べてみるとお酒から離れている!というわけではなさそうでした。

 

JMR生活総合研究所の調査結果によると、直近1ヶ月でビールを飲んだ人の割合が40歳代で77%、30歳代で66%、20歳代で47%という結果でした。

しかし、このデータは「自宅で」という条件がつきます!

忘年会や新年会など「飲み会」になれば、付き合いでも飲んでくれる若い方がいるということですね。

少し安心しました。

 

それに、ビールを飲む人が減少しているだけで、ハイボールやチューハイ・カクテルなどのお酒を飲む人はそこまで変化していないのではないでしょうか。

ビールを飲まない人の意見として多かったのが「苦いから」でした。

 

確かにビールって飲みなれていないと苦く感じてしまいますよね。

でも、その苦味さえも味になるおつまみが当店にはありますよ!

ぜひ、ビールが苦手な方でも当店でビールにチャレンジして見ませんか?