ARTICLE
記事
居酒屋のトリビアを紹介!南島原市の和が家
2019/02/23
みなさんこんにちは!
南島原市の【和が家】です。
今回は、居酒屋のトリビアについて紹介していきます。
居酒屋には古い歴史と面白いトリビアが隠れています。
●日本で一番古い居酒屋は?
日本で一番古い居酒屋は神田にある「みますや」というお店です。
明治38年に開業して以来、今なお営業しているようです。
明治時代から営業しているってすごいですよね。
私も関東地方へ行く機会があればいきたいと思います。
●居酒屋を愛する都道府県は?
ある調査によると、居酒屋を愛している県のランキングで1位と2位は沖縄県と高知県だそうです。
沖縄県は、県民全員が酒豪のイメージですよね。
オリオンビールやビールに合う豆腐餻などお酒とのイメージが切ってもきれないのはわかりますよね。
高知県も同様です!
高知県といえば土佐鶴などお酒のイメージが強いです。
●もみじ饅頭というお酒がある
広島県の名産「もみじ饅頭」の名前をとったお酒があるそうです。
実際に調べてみるともみじ饅頭のお酒のアルコール度数は6%
ビールよりも少しアルコール度数が低いですね。
想像するにもみじ饅頭お菓子のように甘いお酒なのでしょう。
お土産でも良いので、買ってきていただけたら喜びます!笑