ARTICLE

記事

鹿児島県産の「豆」ってすごいんです!

2019/03/07

みなさんこんにちは!

南島原市にある【和が家】です。

 

今回は、当店もある九州地方の最南端にある鹿児島県県の豆について少し触れておきます。

みなさんは鹿児島県と聞くと何をイメージしますか?

黒豚やサツマイモ・焼酎をイメージする方が多いのではないでしょうか。

それ以外にも、鹿児島県には全国2位の広大な畑が存在します。

 

そんな広大な畑で育てられているのが「豆」です。

当店のブログでも、ビールと枝豆の組み合わせが最高です!

ということは紹介してきました。

鹿児島県産の豆にはソラマメやえんどう豆・インゲン豆などがあります。

当店でも国産の、しかも九州産の豆は興味があります。

 

豆類には、食物繊維が多いのが特徴です。

食物繊維の働きによって、デトックス効果やむくみ予防・免疫力アップなども期待できるとされています。

お酒を飲むとどうしてもむくみが気になってしまいますよね。

お酒を飲んでいながらもむくみ予防ができるとなれば女性のお客様にとって朗報ではないでしょうか。

 

さらに、牛肉料理を食べるときに豆類を一緒に食べると健康効果に期待ができるようです。

お酒を楽しむ!という方も良いですが、身体のことも気にしながらお酒の場を楽しんでいただければ幸いです。